
2025.9.30
vol.27
横モレ防止 薄型ペットシーツの開発物語
開発物語vol.27は、【横モレ防止 薄型ペットシーツ レギュラー/ワイド】をご紹介します。
ワンちゃんとその家族が安心安全に使える横モレ防止機能の付いた薄型ペットシーツについて、開発担当者の【住居関連/重信さん】に商品化の背景、商品特長について詳しくお聞きしました。

目次
- 開発担当者はこの方!
- 商品化の経緯
- 「横モレ防止 薄型ペットシーツ レギュラー/ワイド」の特長
- 今後の商品展開
「薄型ペットシーツ」開発担当者はこの方!
住居関連/重信(しげのぶ)さん
入社後すぐは日用品を担当。
5年目の現在は、ペット・文具・玩具など幅広いカテゴリーを担当しながらペットフードの開発を主に担当されています。
動物全般が大好きですが、実家にネコがいる影響でネコ派。ワンちゃんだけでなく、ネコちゃんの商品開発にも力を入れたいとのことで、新しく開発したキャットフードの試食の際は、実家のネコだけでなく通っている保護猫カフェにご協力いただくなど、日々新商品の開発に力を入れています。
商品化の経緯
<聞き手>
商品化のきっかけを教えてください。
<重信バイヤー>
近年、さまざまな商品の価格が高騰しています。ペット市場でも、原料であるポリマーやパルプ、人件費の高騰が目立ち、このままではPB(プライベートブランド)である「くらしモア」商品もさらなる値上げせざるを得ない状況でした。しかし、「世間と同じように値上げしては、PBならではの魅力が薄れ、お客様の期待にも応えられないのではないか?」という思いがありました。そこで、ペットシーツの品質をしっかり保ちながら、手に取りやすく、かつ安全性の高い商品を目指して開発をスタートしました。

<聞き手>
今回、薄型なだけでなく「横モレ防止機能」もついているとのことでしたが、なぜそのようなペットシーツを開発されたのですか?
<重信バイヤー>
薄型ペットシーツは1回で捨てる人の割合が多い一方で、節約志向のためペットシーツを購入する頻度は減っているというデータがありました。また、薄型ペットシーツは一般的にみるとコスト重視商品であることが多いため、横モレしやすく、掃除の手間が増えるデメリットがありました。そこで、節約志向が高まっている現状に対応するため価格低減を行うと同時に、日々のストレスを少しでも減らしたいという思いから開発に至りました。
今回開発したペットシーツができるまでは、従来品を販売していました。しかし、さらなる値上げの懸念がある中で、どうにか品質を落とさずに価格を抑えられないかと試行錯誤を重ね、日本産の商品をやめて海外生産商品に切り替え、吸水量やスピードを保持するため吸水ポリマーや綿の含有量の調整も行いました。その結果、大幅なコスト削減を実現しました。もちろん、品質が劣らないよう工夫し、くらしモア商品の付加価値として横モレ防止設計も加えています。
横モレ防止設計については、この設計が得意な会社様が1社ありまして、その会社様にご協力をいただき、今回の開発が実現しました。
<聞き手>
価格を抑えるどころか、価格を大幅に下げることができたのはすごいですね・・・!横モレ防止機能がついていることで、ワンちゃんがペットシーツのはしっこでトイレをしても安心なのがうれしいです!
「横モレ防止 薄型ペットシーツ レギュラー/ワイド」の特長
<聞き手>
「横モレ防止 薄型ペットシーツ レギュラー/ワイド」の特長を教えてください。
<重信バイヤー>
特徴としては手に取りやすい価格と枚数の多さが挙げられますが、やはり今回特に力を入れた「横モレ防止機能」が大きな特徴ですかね。試作を重ねたペットシーツで何度も生理食塩水を流すテストを行い、横モレ防止の機能と安全性を確かめました。
また、発売前には社内スタッフのご自宅にいるワンちゃんに実際に試してもらい、横モレ防止機能に問題がないか、使用中に使いにくい点はないかなどの確認をしました。たくさんのワンちゃんの協力のおかげもあり、今回の開発が実現できたと思います。

<聞き手>
生理食塩水でのテストだけじゃなく、実際にワンちゃんが試したペットシーツとなると、安心感と説得力がありますね!ちなみに社内での反響はどうだったんですか?
<重信バイヤー>
そうですね。購入してくださるお客様とワンちゃんが安心して使えるペットシーツが開発できたと思います!実際に試していただいた際も生理食塩水のテストと同様に横モレが一切なく、薄型だからかさばらずうれしいという声や、トレイ部分の掃除の手間が減った、捨てやすくて使いやすいという声が多かった印象です。
<聞き手>
捨てやすいという点は、実際に使ってみないと出てこない声ですね。ペットシーツの開発をするにあたって、パッケージも変更したと聞きました!どのような変更をしたんですか?
<重信バイヤー>
パッケージについては、「くらしモアおさんぽマナーバック」という販売中の商品と同じイラストを使い、シリーズで揃えていただけるよう同じ雰囲気のパッケージにしました!

さらに、お客様がくらしモアの商品を探しやすいよう、ハートのような見た目の共通モチーフもパッケージに入れ込みました。
住居関連部の課題として、他の商品と並んだ時にくらしモアが埋もれてしまい探しにくいとのご意見をいただくことがありました。そこで、パッケージに統一感を持たせ、売場でくらしモアの商品をもっと目立たせようという目的で、ハートのような見た目の共通モチーフが生まれました。

より良い未来への躍進とくらしに寄り添う心地よい商品への想い(気持ち)を表現したこのモチーフは、今後も住居関連など日用品のパッケージにデザインされ、順次商品が出てくる予定です。大きいハートマークのついた商品を展開してくので、ペット用品以外のものもぜひ手に取ってみてくださいね!
<聞き手>
欲しいものや気になっていたものが店内で見つけやすくなるというのは、お買い物をする時ノンストレスでいいですね。大きいハートマークのついた商品が並ぶ日をたのしみにしています!
今後の商品展開
<聞き手>
順次商品が出てくるとのことですが、今後の展開で何か決まっていることはありますか?
<重信バイヤー>
ペットシーツの開発では、同じデザインで厚型ペットシーツの販売を今年の年末に予定しています!今後も、「手に取りやすい価格」と「品質・安全性の確保」を大切にしながら、商品開発を進めていきます。店頭で見かけた際は、ぜひお手に取ってご覧ください!
<聞き手>
重信さんありがとうございます。
ワンちゃんと家族のことを考えて開発された「横モレ防止 薄型ペットシーツ レギュラー/ワイド」をぜひお試しください!



